にしてつホーム

menu_open メニュー

Taku Cafe にしてつ住まいの
コンシェルジュ
西住宅のお役立ち情報

にしてつ住まいのコンシェルジュの西住宅(にしずみ たく)です。
突然ですが、みなさんが「注文住宅」と「建売住宅(分譲住宅)」もし選ぶならどちらがお好みですか?

今回はその2つの違いについてお話ししたいと思います! ぜひ、家選びの参考にしてくださいね。
注文住宅と建売住宅…どっちがいいの?!

注文住宅と建売住宅…どっちがいいの?!

注文住宅と建売住宅の大きな違いとは…

注文住宅と建売住宅の大きな違いは、土地を購入して間取りなど一から自分の思い通りに建てるのか、すでに建っている土地付きの家を購入するのかといっていいでしょう。「デザインや間取りにこだわりたい注文住宅派」や「ちゃんと建物の現物を見て選びたい建売住宅派」など、家に対する好みがあると思いますが、それぞれの特徴を知って参考にしてもらえたら嬉しいですね!

注文住宅は、時間をかけてしっかりと自分の思いをカタチにする「家づくり」に向き合いたい方に向いています。一方、そのほとんどが完成した状態で販売されている建売住宅は、自分の好みにあう「家選び」を楽しみたい方に向いています。


しっかりと「家」づくりに向き合いたい方には注文住宅。

注文住宅の特徴は、土地を選ぶことができ、希望通りの間取りにできることや、自分好みの可愛い(かっこいい)外観デザインにできるなど、家づくりの自由度が高いことです。 間取りはもちろん、お好みのキッチン形状をはじめ、壁紙や建具の色なども自由に選べるので、こだわりの強い方でも満足のいく家を建てられることが最大のメリットでしょう。
また、着工段階から建っていく姿が見られるほか、建築会社の方や大工さんたちとも直接話しができて、家づくりに積極的に関わることができます。最近はあまり見かけませんが、棟上げ時に餅まきが出来たりと、計画段階から完成まで、ありとあらゆるところに関われるので、より自分の家に愛着が湧きますね!

注文外観イメージ
注文内観イメージ

※イメージ

一方で、注文住宅の場合、土地探しから始まり、プランの打ち合わせ、設備仕様を選んでいくなど、設計の自由度やかかわり度合いが高い分、時間も手間もかかります。土地を探し初めてから入居するまで早い方でも1年、長い方になると2年もかかると言われています。
契約、設計、見積もりなど、たび重なる打ち合わせや、家の勉強をしたりなど、根気やエネルギーも必要ですが、それも、「自分だけの家をつくる」楽しみといえるのではないでしょうか。
このように、自分の希望を叶えられる注文住宅ですが、要望が多ければ多いほど金額も高くなってしまいます。どこかで妥協が必要になるかもしれないことも忘れてはならないポイントですね!

打合せイメージ
餅まきイメージ

※イメージ


たくさん見比べて、自分好みの家を探したい方には建売住宅。

建売住宅の場合、完成した建物を土地をセットにして販売しているケースが多いので、実際の土地や建物を見学し、安心して購入できることが最大のポイントではないでしょうか。 最近の建売住宅は、間取りにも外観にもさまざまなバリエーションがあるので、ショッピングで洋服を買うように、たくさんの家を見比べながら、自分の好みや条件に合う「家」を選べる楽しさがあります。
また、自分が買いたい家だけでなく、周りの建物との位置関係や陽当たりなどを現地で確認できる安心感もあります。

たくさん見比べて、自分好みの家を探したい方には建売住宅。

※イメージ

気に入った「家」に出会えた場合、すぐに入居できる点も建売住宅の大きなメリットといえるでしょう。 完成していればすぐに住める状態になっているので、売買契約やローンの手続きが完了すれば1~2か月で入居が可能です。 お子さまの入学時期に合わせて買いたいなど、時間をあまりかけたくない方にもおススメですね!

建売の外観バリエーションイメージ

※イメージ

建売住宅はすでに完成しているので、建てる前の状態や家の内部、工事の過程を見ることはできません。どのような工事をしてるかがわかりにくいという点があげられます。ただ、売主によっては、建築段階を第三者機関が都度検査して、建築途中の施工がしっかり行われていなければ次の工程に進めないなど、買主がより安心して購入できるように体制を整えている販売会社もあります。こうした点について不安な場合は、しっかりと売主に確認してみましょう。

内部構造イメージ
第三者機関の検査イメージ

※イメージ


どちらも魅力だけど、大事なポイントはココにも⁉

注文住宅も、建売住宅も、それぞれに魅力があります。 どちらを選ぶにしても、家が建つ土地を含め、周りの環境もきちんと見ておくことも重要です。
大型の分譲タウンであれば、見通しの良い広い道路が整備されていたり、統一された街並みが形成されていたりしますが、小さな分譲地の場合、道路の状況などを確認し、駐車場の取り方や車の停めやすさなども考えておきましょう。

大きな分譲タウン広い道路イメージ
小さな分譲地の駐車場や見通しイメージ

※イメージ

また、自分の家と周りの家の関係性も気になるところです。 前後左右の建物配置による陽当たりのほか、お隣やお向かいの家との窓の向き合い方など、周りの家から自分の家がどう見えるのか、自分の家からどんな景色が見えるのかなどをチェックしておくといいでしょう。特に注文住宅の場合は、これらのことを十分に考慮してプラン決めを行うことが大切です。

周りからどう見えるかのイメージ
中からはどう見えるのかイメージ

※イメージ

さらに、小さなお子様がいらっしゃるご家庭の場合は、新しい家の近所に同世代の子どもが「いる」「いない」も大きなポイントかもしれません。 近くに友達が「いる」と「いない」とでは、学校に通学する際の安心感も大きく変わってきますよね!


優先順位を決めて探そう! 自分たちのライフスタイル。

「住まい選び」では、「何を優先事項とするのか?」をきちんと整理したうえで始めることが大切です。立地・予算・入居の時期をはじめ、家のデザインや間取り・バリアフリー・ZEH基準などの設計プラン、通勤・通学など周辺の生活環境など、現在の生活スタイルから子どもたちが巣立った後の将来の暮らしまで、様々な視点で自分たち家族の「優先順位」を決めましょう

現在の生活イメージ
将来の暮らしイメージ

※イメージ

「注文住宅を建てて自分たちのライフスタイルを家づくりに反映させる」という考え方もあば、「建売住宅を買って、家に合わせて自分たちのライフスタイルをつくっていく」考え方もあります。
家を選ぶことは、人生における一大イベントのひとつです。パワーも必要ですし、お金も時間もかかります。だからこそ、せっかく家を建てる・購入するのであれば、「優先順位」を決めて、将来までしっかりと見据え、楽しく、納得のいく「家選び」にしたいものですね!

自分たちのライフスタイルを建物に反映(注文住宅)のイメージ
家に合わせてライフスタイルをつくっていく(建売住宅)イメージ

※イメージ


最後に…

注文・建売に関わらず、住宅購入を考えている人にとっては、やっぱり住宅価格の高騰が気になりますよね。 しかし、最近は、金融機関が提供する住宅ローンにもさまざまな種類があり、金利の違いだけでなく、支払い期間の緩和など、若い方でも利用しやすい環境が整ってきています。 わからないことがあれば、気に入った住宅の販売会社の担当者にドシドシ聞いて学んで、よりよいマイホームを実現しましょう!

将来を見据えた、「家選び」のイメージ

※イメージ

\この記事をシェアする/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

最近の記事