まちづくりから、暮らしを想う にしてつホーム

0120-2424-83

営業時間:10:30~17:00
火・水曜日定休 ※祝日は営業

「住みよい街」第1位。歴史を継ぎ、未来を育む140区画のまちづくり。

※現地付近から空撮(2024年11月撮影)※販売状況の変動により各施設への所要時間が若干前後する場合もございます。
※現地からの各施設への所要時間は、地図上での概測距離を基に算出したものです。(徒歩分数は80m=1分、自転車は時速15km、車は時速40kmで算出し、端数は切り上げています。)

STORY

古代九州の中心地・大宰府。
歴史と品格は、今も街に満ちている。

暮らしの舞台となるのは、万葉の昔から
悠久の歴史を育んできた太宰府。
律令制下に置かれた地方最大の役所として
「遠の朝廷」と呼ばれた大宰府政庁跡。
元号「令和」の由緒となった坂本八幡宮。
その傍らというかけがえのない地に寄り添い、
新たな物語を紡ぐ日々へ。
歴史と品格を湛え、住まう誇りと歓びを高めます。

太宰府天満宮の楼門
100本の桜が咲く大宰府政庁跡

REASON

多くの人に評価される街の理由。

「街の歴史・伝統などに関わる文化資源が豊富」、
「生涯学習プログラムが充実している」、
「公共交通機関が充実している」など、
快適な暮らしや生活インフラ等に関する項目が、
暮らしやすい街として高い評価を得ています。

TRAFFIC

西鉄「都府楼前」駅徒歩7分。
快適な通勤・通学のある暮らしへ。

天神へダイレクトにつながり、
暮らしの利便性と楽しさを高める
西鉄「都府楼前」駅へ歩いて7分。
平日は軽やかでスマートな通勤・通学を、
オフの日は華やぐ都心へ気軽にお出かけを。
天神から他の交通機関への乗り換えもスムーズで
博多駅などと自在に連なる高いアクセス性が
暮らしのフィールドを広げます。

令和の里「都府楼前」駅
開発が進む福岡・天神

Location

日々の暮らしを高め、
豊かな人生を叶える住環境。

DAYLY LIFE

暮らしやすさと心地よさを実感できる
生活施設が、身近に充実。

ショッピングをはじめ、教育などの暮らしを支える施設が
身近に充実。心潤う公園や歴史、レジャースポットも豊富に
揃っています。日々ゆとりを感じながら、暮らしを豊かに育む
街が暮らしの舞台です。

※写真の一部はイメージです。

LIFE INFORMATION

TRAFFIC 交通機関

西鉄大牟田線「都府楼前」駅
徒歩7~11分
西鉄「都府楼前駅」バス停
徒歩8~11分
JR鹿児島本線「都府楼南」駅
自転車7~8分
西鉄大牟田線「二日市」駅
自転車9~11分
九州自動車道太宰府IC
車で5~6分

SHOPPING 買物施設

セブンイレブン太宰府坂本店
徒歩3~7分
マミーズ太宰府西店
徒歩7~11分
マルキョウ水城店
車で3~4分
ニトリ太宰府店
車で3~4分
ルミエール太宰府店
車で4分
にしてつレガネット太宰府
車で4分
イオンモール筑紫野
車で8分
ゆめタウン筑紫野
車で9分

EDUCATION 教育施設

水城小学校
徒歩3~7分
学業院中学校
徒歩6~10分
水城幼稚園
徒歩3~7分
都府楼保育園
徒歩10~13分
ありんこ保育園
車で2分
こくぶ保育園
車で2分
筑紫保育園
車で2分
太宰府くじら保育園
車で 2~3分
ちいさこべ幼稚園
車で 3分
第2あいわ保育園
車で 3分
おおざの保育園
車で 3分
個別指導塾スカイ
車で4~8分

FINANCIAL 金融機関

水城郵便局
徒歩5~8分
西日本シティ銀行五条支店
車で4~5分
福岡銀行太宰府支店
車で5分

MEDICAL 医療機関

坂本歯科医院
徒歩4~8分
あきよし外科胃腸科医院
徒歩6~10分
水城病院
車で2分
まつもと小児科医院
車で2分
牛島産婦人科
車で4分

PUBLIC 公共機関

太宰府市文化ふれあい館
徒歩7~11分
とびうめアリーナ(太宰府市総合体育館)
徒歩9~13分
太宰府市民プール
徒歩9~13分
プラム・カルコア太宰府(太宰府市民図書館)
車で3~4分
太宰府市役所
車で3~4分

PARK 公園

タウン内公園
徒歩1~4分
大宰府政庁跡
自転車5~6分

※乗換え・待ち時間 想定(※1)3~7分、(※2)3~6分 ※現地からの各施設への所要時間は、地図上での概測距離を基に算出したものです。(徒歩分数は80m=1分、自転車は時速15km、車は時速40kmで算出し、端数は切り上げています。)※販売状況の変動により各施設への所要時間が若干前後する場合もございます。
※通学区は地方公共団体の指導により変更になる場合があります。※交通所要時間は平日通勤ラッシュ時のもので、曜日・時間帯により多少所要時間は異なります。
※乗換え・待ち時間は施設状況や時間帯により異なります。※令和6年5月9日現在