1 機能的なキッチンレイアウト キッチンから、LDと和室が見渡せる家族のコミュニケーションを育むレイアウト。保存食品や雑貨など、上手に収納するパントリーもご用意。 2 容量のあるシューズクローゼット ベビーカーやゴルフバッグなども収納可能なうれしい大型のシューズクローゼットをご用意。 3 リビング階段 家族との自然なコミュニケーションが生まれるリビング階段を採用しました。 4 計画されたゾーニング ゆとりの広さを確保したLDKはリビングとダイニングを独立させた使い勝手のよい空間設計です。 5 玄関ホールに手洗いカウンター 帰宅後すぐに手洗い・うがいができる自動水栓のカウンターを設置しました。 6 屋根付きの玄関ポーチ 玄関前の屋根付きのスペースは雨の日に重宝します。 7 窓と壁の重要な役割 リビングには、十分な明るさを確保する為に掃き出し窓を採用しました。TVボード等を配置しやすい十分な壁面も確保しています。 8 南面の明るい和室 ダイニングにつながる癒しの和空間。掃き出し窓と縦すべり出し窓を設け、十分な明るさと風の流れを確保しました。 9 便利なダイニング収納 ダイニングには奥行きのある収納を設けました。 10 無駄のない室内空間 居室内にクローゼットがはみ出さない作りで室内空間を無駄なく有効に使えます。 11 使い勝手の良い広さの主寝室 主寝室には大容量の3.0帖のウォークインクローゼットを設けました。配置や入り口ドアなどの設計を工夫し室内空間を無駄なく有効に使えます。 12 個室の収納 ドアのターンエリアと収納スペースを一列に並べて無駄なく配置しています。 13 雨の日も安心、インナーバルコニー 2部屋から出入りできるバルコニーを設けました。急な雨にも濡れない屋根付きインナー設計です。 14 ひろびろオープンのバルコニー 主寝室には、居室並みの広さと明るさがうれしい6.0帖のオープンバルコニーを採用しました。
明るさと開放感が魅力の3面角地の住まい