1 機能的なキッチンレイアウト キッチンから、LDと和室が見渡せる家族のコミュニケーションを育むレイアウト。保存食品などを収納できるワイドなパントリーもご用意。 2 快適パウダールーム 快適に過ごせる、ゆとりの広さを確保した洗面室には、使い分けできる2つの収納スペースを設けました。 3 リビング階段 家族との自然なコミュニケーションが生まれるリビング階段を採用しました。 4 ゆったりとしたゾーニング空間 19.0帖の広さを確保したLDKは、リビングとダイニングを独立させた使い勝手のよい空間設計です。 5 使い勝手の良い玄関収納 明るさと自然な風の流れを取り込む玄関には壁面にワイドな2連のシューズクローゼットと対面に収納を設けました。 6 便利なダイニング収納 ダイニングに収納スペースを設けました。調理家電や季節の家電の収納に活躍します。 7 屋根付きの玄関ポーチ 玄関前の屋根付きのスペースは雨の日に重宝します。 8 ダイニング横の明るい和室 ダイニングにつながる癒しの和空間を設けました。掃き出し窓と腰高の縦すべり出し窓を設け十分な明るさと風の流れを確保しました。 9 使い勝手の良い広さの主寝室 7.5帖のゆとりの広さを確保した主寝室には奥行きのあるウォークインクローゼットを設けました。室内空間を無駄なく有効に使える設計です。 10 可変性のある2in1ルーム お子様が小さいときには、大きな一部屋成長と共に、間仕切りを設けて2部屋に。多目的に使える洋室です。 11 共用の収納 廊下に設けた共用の収納は季節の家電などの収納に便利です。 12 無駄のない室内空間 居室内にクローゼットがはみ出さない作りで室内空間を無駄なく有効に使えます。 13 ひろびろオープンバルコニー 主寝室には6.5帖の専用のバルコニーを設けました。天気の良い日には読書などを楽しむ憩いのスペースとして活躍します。
可変性のある2in1ルームがうれしい住まい